T様邸(上田市)

実例紹介
豊かな時と光に満たされる
T様邸(上田市)
豊かな時と光に満たされる
吹き抜けのリビング
T様邸(上田市)
自然光がたっぷり注ぐ寛ぎの空間
交通量のある道路から少し入った静かな住宅街にあるT様邸。生活道路に面した西側は遮りつつ、自然光をたっぷり採り込む開放的な空間が印象的です。ゆったりした玄関ホールからドアを開けると、約23畳のLDKが伸びやかに広がります。吹き抜けのリビングは壁一面がガラスで満たされ、白を基調とした空間の隅々にまで外光が注ぎます。「ソファで寛いでいる時や、リビング階段を上がっている時、大きな窓から自然光が入る空間を見ると、本当に気持ちが良くて『あぁ、いい家だなぁ』と思います」と奥様。エクステリアフェンスを設けたプライベートガーデンにはリゾートの雰囲気も漂い、LDKの空間が外まで続くような効果をプラスしています。
「お客さまを迎えたときに生活感があまり見えないようにしたい」という奥様のご希望は、ファミリークローゼットなど広めの収納スペースを随所に設けて、居住スペースにゆとりをもたせました。
プライバシーを守りながらも、自然採光を取り込む大空間は、ひとりの時も、家族団らんの時にも居心地が良く、ゲストとの時間も大切にする住まいとなりました。
外観 01
生活道路からの視線を遮りつつ、ガレージやガーデンを機能的に配したエクステリア。ナチュラルなフェンスと白い建物、植栽のレイアウトは、日中はもちろん、ライトアップした夜間も美しい外観です。

エントランス 02
道路に面したアプローチは自然石やアイアンを取り入れてスタイリッシュに演出。植栽を合わせることで、いっそう外構や建物を引き立てています。さらに地域の景観にも溶け込み、緑がやすらぎを与えてくれます。玄関までの間には門扉を設けてプライベートゾーンのセキュリティはしっかり確保しています。

玄関ホール 03
床から正面の壁まで天然石調のタイル仕上げの玄関ホール。奥様が選んだオフホワイトのドライフラワーが調和して空間をスタイリッシュに。

ガーデン 04
エクステリアフェンスで外からの視線を遮ったプライベートガーデンはリゾートホテルのようにくつろげる雰囲気です。

洗面所 05
お子さんの成長を考えて、家族が同時に使えるよう洗面ボウルを2つ並べた洗面所。額縁のような鏡やモザイクタイルがお気に入りポイントです。

子ども部屋 06
成長が楽しみな娘さんと息子さん。お子さんたちの部屋はそれぞれピンク系、グリーン系のクロスでコーディネートし、個性を育みます。娘さんの部屋のドアノブは愛猫と同じクロネコの後ろ姿。

主寝室 07
主寝室はブルー系のアクセントクロスと白でコーディネートした爽やかな空間。コンパクトなカウンターデスクのワークスペースには「インテリア家具&ライフスタイルフェア」で選んだ椅子を合わせて。広めのウオークインクローゼットもあります。

室内干し 08
2階廊下には物干しのスペースもあり、全館空調が全天候で大活躍します。

2階廊下 09
2階廊下は吹き抜けの自然光がスリットの隙間から巡り、家中のつながりを実感します。どこにいても家族の気配を感じながら過ごすことができます。

ワークスペース 10
キッチンから続くワークスペースは奥様の大好きな色でコーディネート。デスクや書棚を設けたり、壁面に書類が貼れるようにしたり。プライベートな時間を過ごす大切な場所になっています。

キッチン 11
モデルハウスを参考にしたというキッチン。手元を見せない対面キッチンは来客時にもゲストと話しながら作業ができます。背面の収納にもこだわって、炊飯器も仕舞えるスマートな棚を設けています。キッチンに立つとリビングやガーデン、2階にも目が届き、奥様の安心感にもつながっています。

ダイニング 12
L字に配したベンチ型の椅子に座るダイニングは、ガーデンを望みながら家族で食事ができるスタイル。天井のシャンデリアは、夜は家族だんらんの華やぎに、日中は外の光を反射してサンキャッチャーのようにキラキラと動いて、部屋の中に遊びをもたらします。

LDK 13
白を基調とした吹き抜けのLDKはたっぷり入る自然光が室内を大きく巡って、いっそう広々とした空間を創出します。大きめのファブリックソファが明るい室内にぴったり。

アクセント 14
真っ白な空間にアクセントを添えるブルーのステンドグラスを階段の手すりとリビングに設けています。ダイニングとリビングをさりげなく仕切るアイアンとガラスのコンビネーションは、スタイリッシュなアート作品のように空間を演出します。

吹き抜け 15
壁一面を大きく開いて、自然光がいっぱいに注ぐリビング。階段を上がる時も降りるときにも吹き抜けの大空間を実感します。

お施主様の声
-
玄関とエクステリアに関しては夫がイメージしていたものを実現し、家の中に関しては私のイメージを優先させてもらいました。
理想としていた「白くて明るく、開放的な家」は三井ホームの「グラセナ」に近いイメージでした。キッチンや洗面所などはモデルハウスを参考にしましたし、家具などは「インテリア家具&ライフスタイルフェア」に足を運んで決めました。
設計やインテリア、メンテナンスなど、それぞれの担当スタッフがみなさん親身な方ばかりで、打ち合わせは毎回楽しい時間でした。甲信アルプスホームさんで建てる家づくりなら、もう1軒、打ち合わせをしても良いくらいです。
1日中家の中にいても飽きない空間は、ひとりの時間も家族との時間も充実しています。家づくりの過程を通して、理想がカタチになっていく喜びを実感することができました。
設計コンサルタントから
- Design Studio Cubic 江原 光
-
家づくりが2回目となるT様は住まいに対して豊富な知識をお持ちで、ご要望を伺うだけで私もイメージを膨らませることが出来ました。
新居に関する明確なビジョンも既にお持ちで広い駐車スペース、そして多くの機能を兼ね備えた1階スペースを確保するというご希望に応えるために計画地南側まで敷地を最大限有効に使いながら計画する必要がありました。
また、南側隣地に迫る建物からの視線や圧迫感に配慮しながら住まいの開放感と明るさをいかにして確保していくかがプランニングの最も重要なポイントとなりました。吹抜と天窓を備えた明るく開放的なLDKを軸に、タイルであしらわれた華やかなエントランスホール。奥様こだわりのワークスペース。ご家族みんなが使えるファミリークーロゼットと充実した水廻りスペース。1階に集約された様々な部屋が、より機能的、効率的になる配置計画とするとともにデザインにもこだわりのあるT様のイメージにふさわしい空間となる様、何度もお時間を頂き打合わせをさせていただきました。
カーテン、照明、家具はもちろん、建物と一体となった外構デザインなど細部に至るまでT様の想いのつまった素晴らしいお住まいに仕上がったのではないでしょうか。
プロジェクトリーダー(営業担当)から
- 湯本 宏
-
T様は2回目のお住まいづくりでしたので、ご自身の好みではなく奥様の望む家を建ててあげたいとの思いを強くお持ちで、ご家族思いのご主人様の印象が強く残っています。
配置や間取りは設計コンサルタントの江原さんのファーストプランでほぼ決まり、その分、細かい部分の打合せに時間をかけることができました。
奥様はセンスが良く、ご希望がはっきりされていたので、打合せも毎回スムーズに楽しく行えました。ふたりのお子様はとても人なつこく私にも打ち解けてくれたので、打合せ時に一緒に遊ぶことも私の楽しみの一つとなりました。
外構に特にこだわりをお持ちのT様。外からの視線を遮りプライベートを確保しつつ、リゾート感たっぷりに仕上がっています。
こんな素敵なご家族のお手伝いができ、営業として大変誇りに思います。ありがとうございました。
メンテナンス担当から
- 小路 博行
-
T様邸には、お引渡しの後に定期点検やお住まいの不具合の修繕などにお伺いしています。優しい奥様と穏やかでハイセンスなご主人様、そして何よりも、和やかなご両親の元で伸び伸びと成長されている二人のお子様。そんなT様ご家族は、羨ましくなるくらいに「ほっこり」としていて私の心を充電してくれる“スイーツ”の様なご家庭です。
玄関アプローチから中庭まで続く石貼りの堅固な印象とリビングから望むことが出来るプライベートガーデンの人工滝はまるでラグジュアリーホテルにいるのか、と錯覚するほどに計画的に設計されたデザイン。ご主人様の職業が成し得た技だと感じました。